気軽に買えるちょっと贅沢なアイスクリームといえば
「ハーゲンダッツ」ですよね!
種類も豊富で全部食べたいから買うとき迷うという方のために『ラビット』9月1日放送の人気コーナー「ラヴィット!ランキング」のハーゲンダッツバージョンをここに書き起こしていきたいと思います。
国内の年間売り上げ450億円以上!世界100カ国以上で愛される高級アイスクリーム。
今日は上司に怒られたな〜って日に自分を慰めるためのアイテムとしても最適で、コンビニでもいつでも手軽に買える定番スイーツ。
気分によって味を選び分けたいときの参考になると嬉しです!
ではいきましょう、どうぞ!
ハーゲンダッツランキング第10位〜4位
これを見れば新しいお気に入りが見つかります。
エントリーしたのは、いま買えるハーゲンダッツ定版18品から選ばれたTOP10。日本を代表するパティシエ・ジェラート職人がガチ採点!
しかもクオリティーが高く高級感があり上品で女性に人気。非の打ちどころがないですよここまできたら。^^
一つのアイスクリームでこんなにも種類があるメーカーはなかなかないのではないでしょうか?
それではランキングを見ていきましょう!まず第10位〜4位までを一気にどうぞ。
第10位 期間限定「ミニカップ 濃香ロイヤルミルクティー」
試合後勝利のハーゲンダッツとして食べる予定だった、本日発売のハーゲンダッツ ミニカップ 濃香ロイヤルミルクティーです。普通に食べます。 pic.twitter.com/3VQYC1Ww1m
— ⚾ぱら🦁(走ω魂)🍨 (@parasitemia) May 25, 2021
税込価格 319円
最後の口溶けがいい、渋みが来るのがポイント。食べた後に茶葉の余韻が感じる。
ミルクティーに最適なインド産アッサム茶葉を低温焙煎。まるでミルクティーを飲んでいるかのような豊潤な香りが口の中に広がる。
レモン風味の焼き菓子などと食べると口の中で違った世界観が生まれそうな可能性を感じる。
第9位 「ミニカップ バニラ」
ハーゲンダッツ様(@Haagen_Dazs_JP)
ハーゲンダッツの日 #妄想ダッツ キャンペーン2021にて当選🌸
ミニカップぽちギフが届きました💝
大好きなバニラと交換してきました🍨
バニラのいい香り、濃くておいしかったです💗この度はすてきなご縁をありがとうございました(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎ pic.twitter.com/pkcGyvlChV
— 雪🐰 (@snowflakedrops_) August 27, 2021
税込価格 319円
油がしつこくなく舌の上に嫌な感じが残らない。懐かしい味。
発売以来常に売り上げ1位の商品がここでランクイン。北海道の牧草や土壌に拘った牧場で取れた乳脂肪分が高く濃厚で甘いミルクを使用。複雑で奥深い香りのレッドビーンズ。
コクもリッチ感も感じられ脱脂濃縮乳でこなっぽさが無い。
第8位「ミニカップ ストロベリー」
21. ハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリー
濃厚なミルクの味にいちごのほのかな酸味が加わって大好きな味です。
一時期ボルヴィックと一緒によく買っていました。
(ボルヴィックは終売になったのが惜しまれます。) pic.twitter.com/ZZdHhybqYo— ルクス (@la_mer_4) August 26, 2021
税込価格 319円
削っていくと果肉や種子感が良く、日本人が一番好きなイチゴミルクの味。
イチゴ探しに費やした期間は3年、濃厚で香り豊かな完熟イチゴの果肉と果汁を贅沢に使用。
かっぱえびせんを浸して食べてもうまい!
第7位 期間限定「ミニカップ ストロベリーチーズケーキ」
ハーゲンダッツ ミニカップ『ストロベリーチーズケーキ』
[セブンイレブンにて購入。295円 274kcal アイスクリーム。]コク深く濃厚な味わいのベイクドチーズケーキ〜#ハーゲンダッツミニカップ#ストロベリーチーズケーキhttps://t.co/kR3z9LkgLO https://t.co/wkhs85dhOK pic.twitter.com/X9awntVCfV— タンボまん。 (@tanboman_sweets) February 5, 2021
税込価格 319円
みんなが知ってるお菓子をカップに閉じ込めるのが流行っている中、この小さいカップの中にこれだけのことを再現するのはすごい!
北海道産クリームチーズを使用したコクのあるベイクドチーズケーキに爽やかな香りの甘酸っぱいストロベリーソースを渦状に絡ませた一品。
いい意味で混ざりきってないのがメリハリがあって良い。
第6位「ミニカップ マカデミアナッツ」
8月10日ハーゲンダッツの日🍨
おめでとうございます☺️🎉🎉
大好きなハーゲンダッツの記念日の今日は、1番大好きなミニカップのマカデミアナッツを頂いてお祝いです🥂
新フレーバーは、カシューナッツ❤️#妄想ダッツ pic.twitter.com/rQTsxj0j0J— つー🐰🦋 (@gavgavgav627) August 10, 2021
税込価格 319円
旨みの塊だからずっと食べちゃう、たまに当たる粒を探したくなる。
ココナッツオイルでじっくりローストした大きめナッツとザクザク食感を楽しめる小さめのナッツを使用。バターと砂糖を使ったクリームは濃厚でまろやか。
冷えてもスプーンで崩れる柔らかいフライマカダミア。
あげるやり方もあるんだ〜。
第5位「バー バニラチョコレートマカダミア」
アイス😋
濃厚なバニラの周りを
マカダミアたっぷりの
美味しいチョコで
コーティングされてて
とっても満足したよ❣️🍫🍦#ハーゲンダッツ#ハーゲンダッツバー#バニラチョコレートマカダミア pic.twitter.com/wZW7N4Anq0— 亜美・*・゚・*・ (@flowermusicnote) June 16, 2021
税込価格 319円
やっぱ塩味も感じます。
食べてて下に行くにつれてジャブのようにマカダミアナッツが出てくる、それを逆に底から食べちゃう。
ミルクチョコレートの隠し味に塩を使用。すっきりとした後味に仕上げた王道な一品。
コーティングのチョコが、かじった瞬間はパリッとして口の中で柔らかくスーッと溶けてく。
第4位 期間限定「クリスピーサンド 香り広がるミルクコーヒー」
今晩は🌃
お疲れさまです🙇今日は暑かった〜まだ暑い!!🥵
こんな日はコレ🍨
ハーゲンダッツ クリスピーサンド
香り広がるミルクコーヒーサクサクがいいんですよ👍
もちろん旨し😆おうちアイスを楽しもう😁
🐱🐾 pic.twitter.com/NOoewP3Dsh— 色ドリおじさん🐱🐾 (@I6dori_ozi) August 26, 2021
税込価格 319円
バニラ、チョコ、コーヒーはみんなが好きなフレーバーですよね!
そして食感がパリッとかカリッとめちゃくちゃ複雑。香り広がる鼻で食べるようなコーヒー。
全然しけってないウエハースには甘く豊潤な香りのコーヒーオイルと豆の香りを残したコーヒーパウダーを使用。
ミルクコーヒーアイスをサンドしたコーヒーづくしの一品。
アイス用スプーンのランキングTOP3
はい!(←うるさい)
ランキングの途中ですが上位ランカー発表の前に、箸休めと言ってはなんですがアイスクリームを「より美味しく食べる」ためのアイススプーンをご紹介させていただきます。
普通のスプーンでももちろん美味しいのですが口当たりを考えて計算されたデザインの物で食べると美味しさは当然のように倍増します。
早速、2021年の時点で人気のスプーンTOP3をご紹介していきます。
行ってみましょう!(おい!スゴイ行くなぁ)
第3位「WARM TECH ice cream SPOON」
『WARM TECH ice cream SPOON』。UDカーボン製で伝熱性に優れているので硬いアイスにもスッと入る!しかも手も冷たくならない…。(笑)UDカーボン恐るべし! https://t.co/w5O6xzdOo0 pic.twitter.com/xSY2LWVUwn
— アイスマン福留 (@iceman_ax) November 21, 2015
税込価格 5,500円
炭素繊維強化プラスチックという特殊素材から作られた
鈴木工業の「WARM TECH ice cream SPOON」。
金属製のスプーンと比べても劣らない熱伝導率の高さで、しっかりとアイスを溶かしながらすくえます!
薄くて真っ平なのでハーゲンダッツのような固いアイスにもスムーズに刺さります。
口に入れても鋭さを感じることがなく、口当たりもなめらか。
値段は少々張りますがアイスを食すことに命をかけている方でしたら高いと思わないでしょう!おすすめです。
第2位「アニマルアイススプーン」
今日も一日お疲れ様です🌜
先ほど注文した
アイススプーンが
着たので使ってみます😆高桑金属 アルミ アイスクリームスプーン ぺんぎん
いただいたのは
牧場しぼり クリーミーバニラなんだろう
いつもより美味しい😋
maybe🕺みなさまも素敵な夜をお過ごしください✨#おつかれ戦隊0205 pic.twitter.com/gwVDL1qZhG
— ゆきのじょう@シャングリラを目指す者🏋🏻♂️ (@Yukinojyou_blog) February 5, 2020
税込価格 396円
かわいらしいペンギンさんの高桑金属の「アニマルアイススプーン」。
熱伝導率はトップクラスで、使用しているだけで溶かしやすさを実感!
小ぶりですがスプーン部分以外は適度な幅があるため持ちにくさは感じません。さらりとした手触りで口当たりもなめらかです。
ペンギンだけでなくクマやフラミンゴなどのデザインもあります、好みに合わせて選ぶことができます。
お子さん用やアイスクリーマーホリックさん(誰?)へのプレゼントとしても最適です。
第1位「タカタレムノス」
【お知らせ】
北陸新幹線でシンカンセンスゴクカタイアイスが食べられるのは6/30までです。メイドイン高岡のアイス専用スプーンを使うとシンカンセンスゴクカタイアイスでもすぐに食べられます。熱伝導率の勝利です。#シンカンセンスゴクカタイアイス #タカタレムノス pic.twitter.com/mtQJpF5Q3T— すがっち (@sugatchjapan) May 31, 2019
税込価格 2,880円
堂々の第1位は、アイススプーンといえばコレ!というほど有名な商品、
タカタレムノスの「15.0% アイスクリームスプーン No.01 バニラ」
知名度に裏打ちされた確かな実力を実証。
アイスの表面にスプーンを乗せただけでスプーンが沈んでいくような溶かしやすさ!適度な重みがあるため力が必要ありません。スプーン先端が薄くなっていますが、口に入れても嫌な鋭さは感じません。
自分へのご褒美としてもおすすめのアイススプーン!
ということでハーゲンダッツの相棒として名作スプーンをランキング形式で3選ご紹介させていただきました!
ご褒美タイムの質を向上させるためには、細部までとことんこだわるのもまた人生ですよ(謎の哲学感)ね!
では、本線に戻っていきましょう。
ラヴィット!ランキング、一番美味しいハーゲンダッツはどれ?
上位3品の発表です!どうぞ
人気の味とフレーバー売れ筋ランキング第3位〜1位
人気商品から期間限定商品までバラエティー豊かな味が出揃う中で残すは上位3品となりました!
気軽に買えるアイスの中でもハイクオリティなのが納得できます。
その中でも人気パティシエがガチンコ採点した一番美味しいハーゲンダッツ第1位は一体どれが選ばれたのでしょうか。
気になるランキングを見ていきましょう。
第3位「ミニカップ グリーンティー」
税込価格 319円
ハーゲンダッツを選ぶときこれ買っちゃうやつ、1歳半の子供にもマッチする味。食べると日本人で良かったと思います。
開発にかけた期間はなんと7年。今や世界で愛される抹茶アイスクリームがランクイン。
使用する茶葉は一番茶に苦味や渋みのある二番茶を配合し石臼でゆっくりと引いた抹茶。上品な苦味と旨みは抹茶感の余韻が残る。
このアイスで子供は抹茶の味を覚えるのかもしれません。
第2位 期間限定「クリスピーサンド アーモンドバターサンド」
ただいまぁ🐰
カァーカァー火曜日お疲れ様✨あのね♡ᵕ̈*
自分へのご褒美にハーゲンダッツの気になってた新作『アーモンドバターサンド』買って来ちゃった😋めっちゃ美味しい🍨ハーゲンダッツのクリスピーシリーズ好きなの💕
疲れた時は冷たいアイスが良き🎀
*#ハーゲンダッツ #自分へのご褒美 pic.twitter.com/2lEWJZON3E— くるみ (@kurumihime) August 31, 2021
税込価格 319円
冬に食べるとホッとするこの戦略にハマってしまう絶対王道。
アーモンドもバターも入ってる旨みの塊。オイリーな香りが食べた後の満足感に。
こりゃ裏1位だ!
北海道産発酵バターで濃く深い味わい、そこに皮ごと絞ったアーモンドオイルで作った香り高いソースを閉じ込めた濃厚で贅沢な一品。
1位「ミニカップ キャラメルホリック」
深夜のアイステロ🤗
今日の3時のオヤツでした✨
ハーゲンダッツのカップアイス、
キャラメルホリックです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝キャラメルがトロトロで
めっちゃくちゃ美味しい💖
食べたら幸せになれるアイスです🥺カップが小さいから、すぐ無くなっちゃう💦
もう一個食べたーい🤣#ハーゲンダッツ pic.twitter.com/wDE4dD6YzF— ミータン (@miitan_tomako) August 27, 2021
税込価格 319円
悔しいけどうまい!ベースのアイスクリームが塩味感じる。
優しい味わいは満点。
ブラウンシュガーとバターを加えた濃厚キャラメルアイスクリームに隠し味で塩を加えたキャラメルソースを閉じ込めたキャラメルづくしの一品です。
ハーゲンダッツランキングまとめ
ということで
|
結果はこうなりました!
いろんな味があるんですねー^^
トップチームが開発してるだけあって隠し味や混ぜ方などにもこだわり、且つちゃんと美味しくまとめられた極上の家庭アイスとなってます。
毎日のちょっとしたご褒美にこのランキングを参考にして明日は違う味にしてみてもいいのでは?。
それでは長くなりましたがここまで読んでくださり、ありがとうございました。