いよいよ日本代表の初戦が近づいてきました。
ワールドカップ2022の放送で日本戦の時間は?
カタールの現地時間で開催される日本戦を日本時間で調査していきたいと思います。
4年に一度にやってくる、我らがサムライブルー日本代表のビッグイベントがやってきました。
今回開催される国はカタール!

えっ!どこ⁈
そう、世界大会につきものの時差問題。

カタールと日本の時差ってどれくらい?
日本戦の放送時間が夜中とか朝方なんじゃないの?仕事だから観られないよ。

放送局はどこ?ABEMAで配信とかないの?
といった悩みが出てくるのは、ほんと毎回のこと。
ただ、時代は変わり配信動画なるものもありますので放送する地上波テレビや、キックオフの日本時間や現地時間を調べてみたいと思います。
この記事でしっかり把握して、日本代表の試合を見逃さないようにしていきましょう。
\2週間無料でお試し/
▲解約期限までに解約すれば料金はかかりません▲
ワールドカップ2022の放送で日本戦の時間や日程は?
FIFAワールドカップ2022の開催がもう間近になりました。
代表メンバーの発表も終え、皆さんは日本代表戦がみたくてワクワクソワソワしていることだと思います!
しかし、今回のW杯はカタール大会ですので、少なからず時差というものが存在します。
キックオフの時間もマチマチですので、仕事がある平日だとかなり深刻な問題になってきますよね。
なのでまずは、今決定している日本代表の試合の時間と日程を表でまとめてみました。
試合日 | 試合時間 | 対戦国 |
---|---|---|
11/23(水) | 22:00 | 日本 × ドイツ |
11/27(日) | 19:00 | 日本 × コスタリカ |
12/2(金) | 4:00 | 日本 × スペイン |
はい、結構バラバラな組み合わせです^^
でもキックオフがこの時間帯で、ここから90分後に試合が終わるので無理ではないですね。
12月2日の以前別の記事でフォーメーションを調査したスペイン戦も、ちょっと早起きすれば出勤前に見終われます。

あーよかったよかった
ワールドカップカタールの現地時間は日本時間だと何時?

まずはカタールを知りましょう。
カタールと日本の時差 |
---|
カタールは日本より6時間遅い |
こちらで調べましたところ、カタールが深夜0時の時、日本は同じ日の午後18時となりカタールが日本より6時間遅れていることがわかりました。
なので、初戦のドイツ戦は日本時間の11月17(木)の22時00分から6時間前となるので、現地時間11月17日(木)の16時00分がキックオフの時間となります。
カタールはアラビア半島の国。
引用元Googleマップ
乾燥した砂漠と、ペルシア湾(アラビア湾)沿岸にビーチや砂丘のある長い海岸線をもち、首都ドーハもこの海岸線上にあります。
ドーハは、近未来的な超高層ビルや、古代イスラムのデザインをもとにした近代的な建築物(石灰岩造りのイスラム美術館など)で知られる都市です。
ドーハのコーニッシュという海岸通りには、イスラム美術館があります。
公用語 | アラビア語 |
首都/最大都市 | ドーハ |
面積 | 11,427㎢ |
人口 | 2,508,1882人 |
通貨 | カタール・リアル |
サッカー日本代表の初戦を中継する地上波テレビ局はどこ?
サッカー日本代表の試合は2つの地上波放送局と1つの動画配信サービスで中継されます。
試合日 | 対戦カード | テレビ放送予定 |
---|---|---|
11/23(水)22:00 | 日本 × ドイツ | NHK / ABEMA |
11/27(日)19:00 | 日本 × コスタリカ | テレビ朝日 / ABEMA |
12/2(金)4:00 | 日本 × スペイン | フジテレビ / ABEMA |
前回、この日のために調査した強豪国フォーメーションや主要の選手を調査したドイツ代表と日本の初戦はNHKとABEMAの生中継となるようです。
そのほかの日程は表の通りになりますが、キックオフの時間や放送時間が変更になる場合もあります。
NHKは開幕戦と決勝を含む21試合を地上波、BSで放送。
またテレビ朝日とフジテレビは、各10試合ずつの計20試合を生中継する予定です。
ドイツ、スペインと同じグループEの組み合わせになった男子サッカー日本代表。
オバケガデルゾ芸能のライターが、FIFAランクや強さを調査したコスタリカのみかろうじて格下のチームとなり、グループEの鍵になってくるのは日本代表と言えることがわかっております。
悲願のベスト8以上に進むには、システムの成熟を含めてレベルアップが必須と言われたサムライブルーに奇跡が起き、グループリーグを突破できるでしょうか!
ABEMAはFIFAワールドカップの放送権を持ってる?
今回のFIFAワールドカップサッカー2022カタール。
ABEMAは開幕戦から決勝までの全64試合を無料生中継する放送権を持っています。
さらに試合の途中でも最初から見ることができ、持ち運び便利なデバイスで視聴すれば、いつでもどこでもワールドカップの日本戦を視聴することが可能なんです。
これはとても便利ですね、急いで家に帰る必要はありません、むしろ帰りの電車内でキックオフから楽しむことができます。
さらに、ワールドカップに出場している、各国のスタープレイヤーが所属している、世界最高峰のサッカーリーグ、『プレミアリーグ』をABEMAで生中継しています!
スターたちが魅せるスーパーゴール特集、名場面満載のハイライト映像はもちろん、試合の様子はリアルタイムでの視聴以外にも1週間無料で見逃し配信が可能です。
時間も場所も気にせずいつでもプレミアリーグを余すことなくお楽しみいただけます。
\2週間無料でお試し/
▲解約期限までに解約すれば料金はかかりません▲
ワールドカップ日本戦の時間を調査まとめ

はい、ということで、ワールドカップ2022の放送で日本戦の時間は?
カタールの現地時間を日本時間で調査してきましたがいかがだったでしょうか!
国が違うと時間が違います。
毎回、開催国の現地時間と日本時間の乖離に悩まされ、だけど絶対に生で見たいサポーターはたくさんいらっしゃいます。
そこへ、全試合無料で配信するABEMAが登場したわけです。
いい時代になりましたね、いつでもどこでもワールドカップ!
ドラえもんを読んで夢見た未来にいますでになっていることを、今回のW杯を通して実感することでしょう^^
オールで応援した後、みんなで寝不足になって出勤する時代は終わりですね。
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。