断れない飲み会!お酒を飲むための工夫
お酒で酔わない薬は?!飲んでも酔わないおすすめのサプリ7選
お酒に強い人と弱い人が半々ほどで存在しています。
これは体質的な問題で、いくら修行をしても
基本的にお酒に強くなったりはしません。
事前にできる簡単な対策
1人でこれやりたい(割とガチ)なので大量の酒と酔わない薬(RT参照)くれる方募集してます🥺 pic.twitter.com/aTOJNrD2iN
— いきててえらいいちゃん (@ikiteteerainyo) April 18, 2021
ウコンや牛乳を飲むことによって、胃にバリアーを張ることが出来ます。
アルコールの吸収を抑えるために、酔いにくくなるということです。
また、お腹に食べ物が入っていない状態で、飲み続けてしまうと、
酔いが普段よりも早く回るようになります。
始めからガンガン飲まずに、食べ物をガンガン食べてから飲みましょう。
お酒飲んだっけ?酔わない?効く薬を紹介
マグロユッケじゃ😎
余り酔いたくないので
微アルコールで😅 pic.twitter.com/H7CdUhDhN5— MH HIRO-07(アイスの人) (@MHHIRO71) December 29, 2021
そんなのんびりもしてられない!
先輩から六本木に呼び出し!!
という方、慌てる必要はありません^^
手軽なサプリを紹介します。
飲み会対策初級編!お酒の前に薬をのむだけ!
ドラッグストアーなどで比較的に簡単に買えるサプリまず3つ
ハイチオールcは効きます
かんぱーい
プシュ pic.twitter.com/hR1l2hVZJY— さー子 (@moondogsake) January 26, 2022
ミそばかすなど美容効果のイメージがありますが、
実は二日酔いに効く薬として売り出された薬です。
Lシステインがアルコールを無害な物質に変えるのを助けてくれる。
肌荒れもケアできる優秀な子!
立ち飲み屋で呑んで潰れて終電無くして全く立てなくて友人に個室ビデオぶち込まれて朝6時に起きて吐きそうになりながらめざましテレビ正座して見て吐けなくて何とかそのあと帰宅して朝9時にやっと家でサクロン錠飲んで仮眠して今起きてこれから仕事なんだけどww行きたくないww
って曲作りたい…
— KRS (@Krsthepianica) October 30, 2020
飲んだ後のお腹の気持ち悪さが無くなる。
胃酸を弱めて胃粘膜を保護。
飲み会前に飲めばダメージ減できます。
牛乳飲むならこれ飲んで!
サクロフィール錠ほんとすごい
二郎とか家系食った日は確実に嫁にクセぇ!と叱られるんだが、これ飲んでる日はバレない。飲む日飲まない日でどうなるか実験中だけど、今んとこ飲む日の勝率10割 pic.twitter.com/1GmTWeWBlu— おつろう☁部屋テントサウナー (@026works) February 24, 2019
自分の酒臭い口臭が気になる人におすすめ。
体にたまる嫌な匂いを消してくれる。
めちゃくちゃスッキリします!
お酒に酔わない度中級編!名前が漢字で頼れるぞ
ラムネと新黒丸はなかったのでヘパリーゼをダブルで。肝臓さんを労います。 pic.twitter.com/MgbbOJErGy
— かりん (@keepearlyhour) May 28, 2021
ウコン配合の漢方で
お酒の攻撃に「迎え撃つ」感が増してきました。
もはや喧嘩に行く前に見た「ジャッキーチェンの映画」に出てくるようなネーミング!
きのうのにほんしゅ
(新黒丸とOS-1のおかげか二日酔いは大丈夫!しかしはしごしまくったから眠い) pic.twitter.com/8lm5xYobX8— CHARA (@LeChezmoi) December 5, 2021
普通の薬局で買える中ではトップクラスの効果。
肝臓と胃をセットで改善してくれる成分で、
前後に飲むと体へのダメージの少なさに驚愕。
酔わない度 ★★
3種類のウコンが入った効果抜群の薬。
へ?昨日飲んだっけ?
と記憶を疑うレベルで二日酔いを撃退してくれます。
酔わない度 ★★★
お酒に酔わない度上級編!動物のやつ!!
【弱い方こそぜひロックを】
男女ともに、これからどうなるか未明の相手を前に泥酔は避けたいじゃないですか。
そんな時こそロックだよ。
酒豪なイメージとは逆に、飲みやすい炭酸割より時間かけて飲む分急激な酔いのまわりを回避できるよ。ジンもトニックよりジンライムを。 pic.twitter.com/oAf6zLtOV2
— ウイスキーボトルをひたすら描く (@whiskeybottlesi) February 7, 2022
では、ラスボス登場。
牛の何?!
熊?!
ではいきましょう。
噂の1錠¥1500の牛黄カプセルを初めて飲んでみたけど18:00~翌5:00でずっとシャンパンを飲んでいたのに吐かず潰れず翌日もケロリ。凄い。逆に怖い pic.twitter.com/zsBZMJO8O3
— ゆいまる〇 (@__yui_maru__) February 22, 2020
絶対に酔いたくない!
命懸けの飲酒にはこれです。
お酒を水に変えてくれる魔法の薬。
で、牛黄って何なん?
ネコの日に、クマ!?
なんとツキノワグマは「ネコ目クマ科」ということで『熊胆(ユウタン)』、『くまのい』をご紹介。
熊胆とは、熊の胆嚢のことです。キョクトウの複方熊胆円は、貴重な熊胆を使用した本物の『熊の胆』なんですよ。
胃腸のお守りに、クマを鞄に忍ばせてみてはいかがでしょうか〜 pic.twitter.com/EL2EcqQ5qc— 薬食さふらん堂 (@yksk_saffrondo) February 22, 2021
ツキノワグマやヒグマの胆嚢である熊胆(ユウタン)を配合してます!
熊胆のほかに、アカメガシワ、オウバク、ダイオウ、竹節人参、動物胆(牛胆)、アロエ末などの生薬を配合して…
効きます!
1時間前に服用すれば
酔いを感じず二日酔いにもしにくいです。
お酒に酔わない薬7選のまとめ
私なりに友人や先輩方から情報を集めて厳選させていただきました
効きめには個人差がございますが、
何もしないよりは
日本の科学の力を集結したこれらの頼もしいサプリに頼るのも一つの良い対処法だと思います。
極論ですが、最終手段は
酔いたくないなら飲まない。
どうしても、お酒に弱い人は弱いです。
ちゃんと、飲めないと断りましょう。
それを阻止してまでも飲ませてくるひどい人なんていませんよ^^
そう願います。
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。