どげんしょーと?(博多弁で読者さんの様子を伺いました)
「なるきよ」は渋谷の路地裏にある居酒屋の名店です。
緊急事態宣言が解除され食事に行きたい時は特に閉店などが気になりますよね。
「なるきよ」は閉店してしまったのか?
調査をしていきます。
もしやっていたら営業時間と料理、店の雰囲気や店主の個性的な魅力が気になりますよね?
ここは様々なジャンルで活躍する食通の業界人お墨付き極上エンターテインメント激ウマ立ち飲み居酒屋です。
ここを知ってると東京ではモテますよ^^
渋谷なるきよは閉店した?
#なるきよ#渋谷#青山#和食#かっこやすぎた pic.twitter.com/edmGtAMuVu
— 小林優樹 (@Ff9119Aaaa) November 9, 2017
結論から言いますと
全然元気に営業やってました笑
昔からパワフルな店主が緊急事態になんか負けるわけがありません。
場所は青山学院大学の近く渋谷吉野小道を入って、シアターイメージフォーラムのすぐ傍にあります。
癖が強く個性的な店主が作り出す魚料理は最高!と断言できますよ私は。
なるきよの営業時間は?
いろんなとこになるきよ❤️#なるきよ pic.twitter.com/rDaAjdlVlq
— izm (@kotaroiz) June 6, 2020
それでは気になる営業時間なんですが。
【2021年10月4日】時点で調べたところ
18時00分から24時30分まで営業してます!
今夜も自称”板前40’s”な大将を中心にモヒカンやスキンヘッドの店員さんが紺のサムイを着て騒がしい店内や戦場のような厨房内を駆けまわってます。
ここで楽しく飲みたいのであれば迷わず
混雑必至のカウンター席で店主の目の前を陣取って彼らによる夜の演出を楽しみましょう。
ランチや弁当はやってる?
なるきよ(笑)
マスターと仲良くなってTシャツもろたwwwwhttps://t.co/inRqKVTUuI pic.twitter.com/josYrMM8VR— 🐏サトウユウキ (サティ↝)🐏 (@yukidman) March 24, 2018
なるきよはランチでの店内営業はしておらず
テイクアウトなら
月曜日〜金曜日のお昼12時から14時まで、夜のテイクアウトは18時頃まで。
メニューはその時々の旬のもので変わります。
大まかなベースとしては次のラインナップになります!
お昼:お弁当800円から1,000円
|
大将曰く「年内はお昼の弁当を続けるよ」とのこと。
「なるきよ」の味を気軽に味わうには、今がチャンスのようです!
どういう料理があるの?店主はどんな人?
昨夜はGallery Deptチームとなるきよに!
楽しかったなー。
今日のオープニング是非お待ちしています!
あれ、あまりに美味しくてアゲインした魚の写真が撮れてなかったー。#なるきよ #gallerydept @josuethomas @jesse.a.jones @trenttruce @minachika pic.twitter.com/IWwSq0uaO0— 井出 靖 (@yasushiide) September 26, 2019
食べることを超える経験と、人生についてまでを考えさせられる、それが「なるきよ」だ。
店内の半分がロックやソウルのポスターが所狭しと貼られた”立食スペース”で、
フィギア?があちこちに飾られまさにカオス状態!
カウンター席こそが「なるきよ」の真骨頂といえる。
奥に座敷が4テーブルほどあり開放的。
広めの店内には、料理の合間にDJまでこなす大将がセレクトするジャズやサルサが流れ、ごちゃ混ぜ感がさらに、ばりイケとっちゃんね!(←博多弁ね)
客層はと言いますと、一般客はもちろんですが中には某有名女優やモデル。ミュージシャンやファッション界隈から海外アーティストなど業界人だらけで。店主の人柄や顔の広さを物語ってます。
平日でもピークタイムはぎゅうぎゅう詰めで、店内の物凄い喧騒に僕くらいの蚊が泣くほどの声は見事にかき消され嵐の中で読唇術とテレパシーのスキルを駆使し、連れと会話をしないといけなくなります。
初めて暖簾を潜る時は尻込みします^^
なるきよのメニュー
なるきよの店内にはメニューがなくその日の仕入れでメニューが変わり毎日大将が紙にお品書きを書きます。
なので固定の単品は基本ありません。
年間通して仕入れが可能な定番の人気メニューは毎日あり、季節の定番も都度です。
カウンターの目の前には新鮮な旬の野菜や海鮮の貝などが並び食欲をそそります。
料理の一番人気はやっぱり大将が目の前であたかも音楽のライブのように、四方のオーディエンスから見られながら鮮やかに且つラフな態度で繰り出される魚料理。
美しく盛られたお造りは横尾忠則の髑髏柄でアーティステイックな美濃焼の皿に盛られ、提供の仕方もセンスがあり海外の友人を連れて行けば必ず喜ばれます。
あとは例えば、
大鍋でじっくりと仕込まれた豚バラ肉に、別の鍋からの芋をあわせた肉じゃが。
鰯の煮付けに丸のまま添えられた梅をつまみながら身も骨も味わう。
定番メニュー
|
その時の客の人数や状況で料理の量なども融通が効き、
オーダーの時に店員さんが気を利かせて聞いてくれます。
意識が高く好印象です^^
一番いいのは「大将、魚が食べたい!」でバッチリなものをチョイスしてくれるので、悩む時間が削減でき効率的す。
ほんとにいい人で、いい意味でお節介焼きなので
センス抜群の店に素直に身を委ねるのが間違いないと思います。
プロに任せよっと^^
なるきよの店主は吉田成清
【なるきよ】
渋谷9分鯵南蛮漬け
小鯵の内臓をとって骨ごと食べられるほと揚げて南蛮酢に漬けた逸品✨
出汁の旨味と酸味の本物感があります❗️ pic.twitter.com/zxlK04tHIu— 魚バカ仲買人の超絶グルメ (@uobaka_gurume) February 5, 2020
板前であり店主の吉田成清氏の背景には、30’sカルチャー、音楽、映画からロシア・アヴァンギャルドと洽覧深識。 日本の風土、和の心、そしてアートを表現した料理たちは、驚くほどに美味い。
福岡県久留米市生まれ、朝倉市の食事屋「ニュー長田屋」を経営する厳しいご両親に育てられ幼い頃から飲食店経営に触れていたようです。
東京の禅料理屋で修業しながら六本木で毎晩朝まで遊び食を学んだ。
若い頃からパワフルだったんですねー^^
その後、渋谷の魚山亭に移り修行しながら週末は青山のクラブで顔を売ってファッションや音楽業界の人たちと交流を持ち。
終いには日本のスカの重鎮バンドTHE SKA FLAMESのツアーにDJとしてついていく始末!
挙げ句はパリコレに弁当を作りに行ってしまったようです。そこまでいくと板前超えてアーティストやね笑。バリかっこよかけんね!(←とても格好いいですの意)
そういう背景があってあの独特のカオスな空間に反映されオリジナルな唯一無二の居酒屋の完成へと繋がったのですね。
そして業界人多めな客層も然りです。
鼻が効くクリエイターたちから今でも発見され口コミで広がり愛されていくことでしょう。
まとめ
【食べログマガジン】連日の大盛況の繁盛店。ブレイクしたのは理由があった。https://t.co/lf4OafYNnR#なるきよ #立ち飲み #渋谷 #渋二 pic.twitter.com/OpCTbSPSqu
— 食べログ (@tabelog) February 22, 2019
どうせ渋谷で外食するなら美味しい上に楽しい店がいいに決まってます。
18時開始の24時30分の閉店までやってますからほんとにおすすめです。
ホームページすら持たない普通の路地裏の半地下でとんでもなく普通じゃない存在感を匂わせる
「なるきよ」
あなたの御来店も待ってると思います。
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
なるきよ 東京都渋谷区渋谷2-7-14 中村ビルB1 営業時間 18時〜24時30分 定休日:不定休 お問い合わせ 03-5485-2223 |