長嶋茂雄さん病気を乗り越え?東京オリンピック2020聖火の夢舞台で登場!
と題しまして、長島さん本人や関係者さんのオリンピックへの思いや葛藤について触れていきたいと思います。
国民的野球選手であった野球界のレジェンド長嶋茂雄さん。
巨人の人気プレイヤーとして突拍子もないプレーでみんなから愛され、今も愛され続けてます。
長嶋茂雄さんが聖火リレーに登場
長嶋茂雄さんが病気を乗り越え、念願の舞台に聖火リレーで参加された東京オリンピック2020が開催されて静かなる盛り上がりを見せましたね、
異例の無観客での開催になりました。
歴史的にも初めての試みでしたので、どうなるか心配された方も多いはずでしたが。
ゲームミュージックでの日本らしい開会式も無事開催され、
翌日から梅雨も明けて晴々とした空の下で、爽やかに競技が実行されていきました。
オリンピックへの参加にはいろんな形があります。
プレーヤーとして出られなくてもサポーターとして出れば、それは大会を作るチームの一員に違いありませんよね。
いずれにしても。念願の舞台に立てたことこそが。
本当に素晴らしいことだと思います。
長嶋茂雄さんが夢の舞台へ
東京五輪 最終聖火ランナーで、長嶋茂雄さんと、王貞治さんのONが揃い踏み!!
そして、ONを暖かく見守る 松井秀喜さん!
長嶋さん!元気そうでよかった!#東京2020#Tokyo2020 #東京オリンピック #TokyoOlympics #聖火ランナー#最終聖火ランナー #長嶋茂雄#王貞治#松井秀喜 pic.twitter.com/Mk3Tgq5qct
— なおみょん(りーや) 🎌🐯阪神18年ぶりにARE (@LGM_Naomyon_517) July 23, 2021
2021年7月23日の国立競技場
日本の国民的スポーツである野球界のレジェンドたちが、オリンピック2020開会式で希望の火をつなぎました。
プロ野球巨人終身名誉監督の長嶋茂雄さん(85)、
ソフトバンク球団会長の王貞治さん(81)、
巨人やヤンキースで活躍した松井秀喜さん(47)が、国立競技場内での聖火リレーに登場しました。
長嶋茂雄さんにとってはアテネで立つことができなかったオリンピック(五輪)の夢舞台。
勇気を与えるリレーで、スポーツの祭典を彩りました。
長嶋茂雄さん奇跡的にオリンピックへ足を踏み入れた
オリンピック開会式。
王さん、長嶋さん、松井さんの
御三方に感動してしまいました。長嶋さんが歩いてるのに松井さんがサポートされている姿はやはりグッときました🥲#王貞治#長嶋茂雄#松井秀喜#東京オリンピック
— 麻央侑希 (@yuukimao_mao) July 23, 2021
80年に巨人監督を退任後、テレビ局のリポーターで84年から3大会連続でオリンピックを観戦。
そして04年アテネ五輪は監督として、念願の舞台に立つはずでした。
しかし同年3月、「長嶋監督、脳梗塞で緊急入院」しました。
病院への到着時間が心原性脳塞栓症のgolden timeといわれる3時間を優に超えていたこともあり、
比較的穏やかな治療が選択されとものとみられ、
マヒは残ったものの生命に危険が及ぶこともなくリハビリテーションに励まれ
一度の転院後、良好に回復し4月12日には退院。
長嶋茂雄さん病気を乗り越え聖火ランナーに!
東京オリンピック2020の開催が決まったのは2013年。
それから長嶋茂雄さんの目標は「東京オリンピック2020で聖火ランナーをやる」ことになったそうです。
野球日本代表監督として指揮を執る予定だったアテネ五輪に出場することはかなわず。
そこから奇跡的なリハビリで超回復を見せていたのですが、
2018年には胆石が見つかり、再び長期入院生活を余儀なくされました。
いやぁ、運命はいたずらなものです。ファンの私たちまでどうすることもできない悔しい気持ちになったことを記憶しております。
しかし信じていました!
親父に連れられて観に行った長嶋茂雄さんは僕らのスーパーヒーローだと!
国民に勇気と希望を与えてくれるあなたこそ
そう、本当のスーパーヒーロー。
長嶋茂雄さんリハビリで奇跡を起こした!
長嶋さんの大ファンな父
私が小さい頃
よく後楽園に連れて行かれた長嶋茂雄がいるだけで
違うんだ!って良く話していたな
やる事を決意するのも
たくさん悩んだかも知れない
今日の為にリハビリ頑張ってきたと思う長嶋さん本当にありがとうございます#長嶋茂雄#東京オリンピック
— ゆかかと(´-`)涼みたい… (@kakkatoyu) July 23, 2021
地道なリハビリで鍛えた筋肉は落ちてしまい、
2020年に東京オリンピックで聖火ランナーを務めることは絶望的な状況になったようですが。
長嶋茂雄監督はそれでもあきらめることなく、再び猛烈なリハビリに取り組み、
今回2度目の奇跡につなげました。
東京オリンピック2020が1年延期となったこともあって、前年以上の体調で臨めることになったといいます。
長嶋茂雄さんメイクミラクル!
日本中が涙しました!#長嶋茂雄#松井秀喜#やたら若いぞ王貞治#東京オリンピック#開会式 https://t.co/pBnj6xm6wv
— 小川 洋 (@bachchonihe) July 23, 2021
「最後まで何とかして行ってやろうと思っていた。日の丸はやっぱりね。やる気になるよね。やってやろうという気になるよ」。
長年、培った強靱な体力と不断の努力によるリハビリにより
もう、たどり着けないと思ったオリンピックの舞台へ。
「医者にもう歩けない、寝たきりだと言われても、オレはやるんだ」と宣言。
東京オリンピック前は周囲がはっきりわかるほど、ウキウキしていたそうです。
長い年月を経て、奇跡的に足を踏み入れました。
感慨深げといった感じのうれしそうなあの笑顔が、東京オリンピック2020を照らしてくれ。
国民に大きな勇気を与えてくれました。
まとめ
長嶋茂雄さんは野球にとどまらず、存在自体で物凄い影響を与えてくれる偉大な方であることを知らしむことができました。
すごい方は命ある限り全力で人に貢献するパワーを持ってらっしゃいます。
今回の東京オリンピック2020の聖火リレーのラストランナーとして王さんや松井さんと登場され、
過酷なストーリーをうちに秘めてあの笑顔で。
歩いて聖火を灯すというだけの行為で。
こんなにも人々の心を動かし、涙させ、勇気付けることができる人間はそうそういないのではないでしょうか。
長嶋茂雄さんのような人こそが真のヒーローです。
これからも、どうかそのパワフルな言動で、日々に疲れる僕らを勇気づけていただきたいです。
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。