さあ、始まりました!
今回の企画は。
キムタクさんはゴローズのバッグの中でどの種類を持ってるの?
さらにそのバッグの定価やカスタム仕様の一例を調査していきたいと思います。

調子に乗ってキムタクさんとゴローズの合わせ技で気を引こうとしてる欲張りです

知っとる知っっとる、もう全員知っとる
芸能人にも愛用されてるゴローズの人気バッグ。
キムタクさんがテレビ番組『さんタク』で着用していて、人気に加速をつけました。
パッっと一目見ただけでインパクトあるその存在感は、持ってると絶対と言っていいほど人から「それどこの?かっこいいね!」と聞かれること間違いありません。
では、気になるゴローズのバッグでキムタクさんはどの種類を持ってるの?
今回もゴローズの買取ではナンバーワンの実績を持つ「デルタワン」さんの公式instagramから写真を拝借させていただきながら見ていきましょう。
キムタクはゴローズのバッグでどれを持ってる?
この投稿をInstagramで見る
ゴローズはもともと、レザークラフトからはじめた日本のブランドです。
上質なレザーと金銀のコンチョを駆使したハンドメイドのレザーバッグは、ゴローズのモットーである職人の手作りを味わえる最高の作品だと言えます。
無骨で大胆でシンプル。
そこに繊細に作り込まれたコンチョが最高合うんです。
ゴローズファンはアクセサリーを一通り集めたら最終的にはバッグにたどり着くと言われていて。
そこまできたら、ゴローズ上級者の仲間入りと言えるでしょう。

ゴローズ上級者ならバッグいくっしょ!コンッ!(舌を鳴らす音)

それすなやー!ジャニーズぞ!
キムタクのゴローズバッグはどの種類?
この投稿をInstagramで見る
それでは。
キムタクさんが持ってて注目されたバックはこちら。
ディアスキンバッグ ブラック Mサイズ ¥242,000 |
ディアスキンとは鹿皮のことで。
鹿皮はレザーの中でも比較的柔らかく強いそうです。その持ち味を最大限に生かして作られたのがこのバッグ。
より良いものづくりを目指すゴローズのセオリーに基づいて進化してきたマストアイテムだそうです。
サイズと各種類の定価はこちら。
ディアスキンバッグ ※各サイズに合わせて小物入れ用の内ポーチもセット |
|

それどこのバッグだよ。待てよ!コンッ!(舌を鳴らす音)

お願いだからこのコーナー黙っといてくれ(悲)
ということで、ゴローズでも人気上位のアイテムだということがわかりましたね。
次は、ディアスキンバッグのカスタムはどうやるのか見ていきましょう。
キムタクのゴローズバッグでカスタムは?藤原ヒロシの仕様は?
この投稿をInstagramで見る
写真で見るとキムタクさんは選び抜かれたコンチョを少数付けで使用されてるように見えます。
カスタムしなくても充分かっこいいんですが。
前回の企画【ゴローズの財布を買うならどれ?】調べたように、ゴローズのアイテムの良さはカスタムする楽しさがあります。
もともと、ゴローズのディアスキンバッグにスポットを当てて世間に注目されたのが藤原ヒロシさんですが。
彼のカスタムは非常にバランスが良く、しかもフェザーも惜しげもなく3枚使われてて問答無用でかっこいい仕様となってます。(上のインスタの写真参照)
キムタクさんと藤原ヒロシさんは家族ぐるみで仲が良いようですので。
ファッションも通づるところがあるのでしょう。
それでは、キムタクさんカスタムを見ていきましょう。
キムタクのバッグはコンチョでどんなカスタムする?
この投稿をInstagramで見る
この写真で見ますと。
|
といったカスタムになってます。
シンプルな配列ですが個性的なコンチョをバランス良くシンメトリーに並べられてて素晴らしいカスタムですね。
しかも黒のカラーチョイスが渋いです。
アメカジに限らずキレイ目コーデにも合わせやすい、ギャップを楽しんだコーデを楽しめます。
コンチョのカスタムは原宿のゴローズに持っていくとやってくれます。
デルタワンでもかなりマニアックなカスタムとアドバイスをしてくれるようなので、お好きな方法で自分なりのカスタムをしていくと良いですね。
キムタクのゴローズバッグの種類を調査まとめ
ということで、サクッと見てきました。
キムタクのゴローズバッグはどの種類なのか?
そのバッグの定価やカスタムの仕方などを調べました。
結果がこちら。
ディアスキンバッグ ブラック Mサイズ ¥242,000 カスタム
|
ということがわかりましたね。
現行のゴローズでじっくり時間かけて集めていくのも良いですし。
デルタワンで「ゴローズ並び」をワープしちゃって手っ取り早く集めちゃうのも一つの方法と言えます。
前者は気合と根性で、後者は汗水流して働いて貯めた貯金で。
いずれにしても、多少の努力の結晶で手に入れたものは一生の宝物になります。
経年変化と自分流のオリジナルカスタムで、最高の”僕だけのゴローズバッグ”を作ってみませんか!
そのバッグにはたくさんの思いが詰まっていくことでしょう。
それでは、今回の企画はこの辺で終了したいと思います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。