とうとう三次審査まで来てしまった、iCONZガールズグループオーディション。
iCONZガールズグループの放送をネタバレ予想!
三次審査10人の中でファイナル5人は誰?
こちらをを調査していきたいと思います!
iCONZのガールズグループ部門。
いよいよ3rd Mission審査の日!
泣いても笑っても避けて通れないオーデションの結果。
合格者とメンバーの評価の上での順位。
そして、脱落したメンバーは誰なのか?
コメントなども併せて見ていきましょう。
あぁ…始まっちゃう。
最終メンバー決定しました!この7人です。
え?7人?
人気メンバーの詳細やプロフィールが気になる方は、iCONZガールズグループの予想!にて調査してますのでリンクからどうぞ!
iCONZガールズグループの最後の放送をネタバレ予想!
回を追うごとに知名度も上がり、オーディションメンバーもだいぶ垢抜けてきて、もう顔つきはプロです。
SNSでのファンの賑わいも最高潮!
もうすでに、多くの推しメンがいるiconzガールズグループオーディション。
最終審査に勝ち上がった10人の中から、デビューできるのは5人のみです。
前回の3rdミッションで決まった結果から、9月25日(日)のファイナルミッションが気になってオンエアまで待てませんよね!
実際にはすでに決定していると思いますが、私たちは関係者ではありませんので結果は分かりません。
では、何ができるか?
10人をあらゆる数字で分析しながら、最終放送のネタバレ予想をしてみたいと思います。
まず初めに、いちばん信憑性がある、これまでの審査結果での順位の平均を割り出してみました。
審査結果はダイレクトに審査員の評価ですので、上位5人がデビューできる5人ということになります。
メンバー | 平均順位 | 1ヶ月間のツイート数 |
---|---|---|
RUAN(大山琉杏) | 1.3位 | 470 |
UWA(北寺海羽) | 3.6位 | 103 |
ANRI(小笠原杏里) | 5位 | 134 |
MIRANO(橋佐古美來乃) | 5位 | 75 |
HANA(ケーベリー花) | 6.3位 | 81 |
AYUNO(岡田あゆ乃) | 8位 | 174 |
TSUKUSHI(佐々木つくし) | 8位 | 61 |
UNO(柳橋優叶) | 8.6位 | 11 |
MINA(山本実奈) | 9.6位 | 49 |
RIA(山崎莉愛) | 13.6位 | 35 |
こちらの数字が出ました。
しかし、前回の2ndミッションから時間も空いており、スキル磨きとレベルアップには個々でそれぞれ違いますから、一概にこの結果の上位5人だとは断定はできません。
あくまで予想ですので。
それにしてもRUANはダントツで1位です。
iCONZガールズグループの予想!でその人気を調査しても、やはり19歳にしてありとあらゆる経験をしてる逸材です。
そのままデビュー決めてしまうのか!気になります。
次にオーディションは、一般の票数ではないので余談の予想となりますが、アーティスト活動も歴とした商売ですので、人気の有無は多少影響するかもしれません。
デビューさせたはいいが、全然人気が出ないとなってしまったら、プロジェクトが失敗に終わってしまいます。
E-girlsの時に、それは身をもって経験してることですし。
では上の表の、1ヶ月間に名前がTwitterでツイートされた総数でメンバー個々の人気を見てください。
やはり似た結果となりました。
最後の5人目のメンバーは、MIRANOかAYUNOのどちらになるか?
といったような展開かもしれませんね。
ただ、最下位のRIAが可愛いという声が多く、iCONZガールズグループの予想で調査した時にそれは証明されました。
ダークホースが番狂わせでデビューするのか?
やだ〜眠れない!
iCONZガールズグループの放送で三次審査のランキングは?
iCONZガールズグループオーディション三次審査が放送されました!
この日を迎えるために、問われるのは2ヶ月間にわたる週末合宿での成長です。
求められたのは「毒のある可愛い女の子」「COOLでいることがかっこいいい」「投げ捨てるような悪い女」だと言います。
ポイント①難度が上がった歌とダンス ポイント②大人の恋の表情管理や感情表現 |
メンバーたちは若いながらも、それぞれの課題と向き合い続けました。
今回残った10人がファイナリストになり、次の審査で最終的に5人まで絞られます。
パフォーマンスは5人1組のグループで行われますが、審査の対象はあくまで個人です。
15人はそれぞれ「Reverie」「Libellula」「Foxiest」の3グループに分かれて、同じ課題曲でのパフォーマンスをしていき。
個人の順位で10位以内のメンバーが勝ち残りとなります。
世界に羽ばたく5人組ガールズグループでのデビューに向けたサバイバル。
その勝負の幕が上がります。
Final Missionへ勝ち上がったのは一体誰か?
iCONZガールズグループの合格者の最新ランキングは?
早速見ていきましょう!
今回は非常に難しいとOMIや審査員が口をそろえます。
ファイナリスト第1位 【ANRI】小笠原杏里
前回10位からの大躍進!
課題曲をどう表現するか悩んでいましたが、本番で見事に歌いきりANRIが初めての1位を獲得。
信じられない!本当に夢見たいです
ANRIのコメント
みんなの中で、一番評価が高かったとOMIが賞賛してます。
努力がそのまま結果に現れました。
カッコよかったね!特にANRIがすごい輝いてたね
シンガーソングライター・ボーカルプロデューサーEmyli
課題楽曲「chili chocolate」に対して、少し怯えながらパフォーマンスをしていたANRIですが。
もう初期のそんな感情すら感じさせないくらいの、表情の作り方から何から、表現力が変貌したように感じます。
日本武道館で行われた「iCON Z 2022 ~Dreams For Children~」のライブ映像と、オーディションで誕生した4グループのオリジナル楽曲をパッケージ化!
応募総数48,000人!
最高・最大・究極・Z世代のZをキーワードに、エンタテインメントの新たな未来を創造するための才能発掘&プロデュースプロジェクト。
「iCON Z ~Dreams For Children~」Blu-ra
\送料無料1,513円19%オフ!/

▲ブルーレイDVD大特化セール▲
ファイナリスト第2位 【RUAN】大山琉杏
これまで1位をキープしてきたRUANが2位に。
初めてのラップに挑戦し、新たな一面を見せてくれましたが、1位の座を明け渡す形となりました。
悔しさをバネにとことん頑張り次は1位を狙いたいです
RUANのコメント
もっとすごくなれると期待してます
OMIのコメント
彼女がなぜいつも上位なのかはiCONZガールズグループの予想で調べたのですが、幼少期からエンターテイメントに積極的に関わってきた経験に理由があります。
歌も表現力もずば抜けてるのは、経歴が生かされていると言えるでしょう。
「RUANがいると安心してついていける、RUANがいると私たち大丈夫だね」と思わせてるように感じさせる、中心人物としての存在感が日に日に増してます。
ファイナリスト第3位【UWA】北寺海羽
高いダンススキルに加え、今回は大人の恋を描く課題曲で新境地を開拓し、UWAがトップ3をキープしました。
UWAはPoppin’というジャンルのダンスでとても有名なダンサーです。
だけど正直これまではそこを捨てきれてなかった中で、今回の三次審査で殻を破り新しいスタイルに飛び込んだ、その全てが素晴らしかったと評価されました。
次に向けて、自分に磨きをかけて頑張ります。
UWAのコメント
たまに見せる、メンバーへアドバイスする、ダンス講師としての一面を見せる場面。
お姉さん気質な部分もありますが、実は上位をキープできる実力には理由があります。
iCONZガールズグループの予想でその経歴を調査したときに、ダンサーとして生きていく覚悟を決め、高校に進学しなかった事実があるんです。
UWAの他社に対する気遣いや雰囲気は、グループ全体の”余裕”に繋げることに貢献してます。
強くて人間味溢れるUWAが見られます。
このオーディションで、その固い意志を貫きデビューにたどり着けることを祈りましょう。
ファイナリスト第4位【MIRANO】橋佐古美來乃
精神的にも大変だった中で、今回は誰よりも一生懸命がんんばったことが評価につながったMIRANOが第4位。
サウンドと持ってるキャラクターの相性がそこまで良くないのかなと思っていたのに、今回はバッチリハマってて、めちゃくちゃよかった
サウンドプロデューサー音楽監修ZEROのコメント
パフォーマンスするにおいて、抱え込んだり悩んでしまった部分があったみたいですが堂々の4位を獲得しました。
この期間は自分にとってすごく大きくて、もっと頑張ろうと思いました
MIRANOのコメント
ファイナリスト第5位【MINA】山本実奈
初めて任されたメインボーカルという大役を見事にやりきり、前回の順位をキープでMINAが5位を獲得。
自信を持った時のMINAは素晴らしいようです。
そこを「もっと見たい」と思わせてくれたところが評価ポイントでした。
まだ自分の殻が全部破りきれてなくて悔しいけど、頑張りたいと思います
MINAのコメント
努力家のMINAは、上位にいねくてはいけない存在にまでなれたと評価されてます。
ファイナリスト第6位【UNO】柳橋優叶
初のメインボーカルで高い歌唱力をアピールし前回12位からのジャンプアップでUNOが6位。
この年齢でここまで成長するかというサプライズをステージごとに見せてくれる、可能性しか感じない
OMIのコメント
ピッチ(音の高さ)がすごく良くなった印象で、すごく練習してきたんだと伝わりました。
かなり良くなったと高評価されてます。
前回順位が落ちたのが悔しかったのですが、高い順位をいただけてとても嬉しいです
UNOのコメント
ファイナリスト第7位【TSUKUSHI】佐々木つくし
7位で合格したTSUKUSHI、苦手っだったボーカル面で成長を見せつけました。
表現力やダンススキルに至っては、言うことないレベル。
なぜ一つ頭飛び出ているのかはiCONZガールズグループの予想で調べた時にわかりました。
過去に雑誌『GQ』では天才中学生ダンサーとして、特集を組まれたほどのスキルと経験を持っています。
「苦手な分野で戦っていく」くらいの気持ちがないと、この先ダンスだけではなくって歌だったり、表現力だったりのいろんなスキルが大切になってきます。
その部分をもっと磨けて行けたらいいのかなと思うと評価されてます。
まだまだ成長していけるように頑張りたい
TSUKUSHIのコメント
ダンサーからアーティストに生まれ変わっていく瞬間が見られます。
ファイナリスト第8位【HANA】ケーベリー花
Reverieのメインボーカルとして活躍したHANAが8位。
もっとできるだろうと、自分自身も思ってるはずです。
HANAにしか歌えない曲があるし、HANAにしか出せない声があると評価。
それがいつ開いてくれるのかを期待したいとの思いで今回の結果となりました。
「もっとできたな」と言うところも正直あるので、これからそう言うことがないように頑張りたい
HANAのコメント
ダンスに対して経験値が浅いとか、ネガティブに捉えてた面が微塵も感じさせないくらいの努力を評価されました。
ボーカルに関しても、声を張る部分や繊細な表現まで、メリハリのコントラストが見えていたようです。
ファイナリスト第9位【AYUNO】岡田あゆ乃
まだいけると可能性を見出されたAYUNOが9位。
いつもステージでは”撮られてる”ことをちゃんとわかってる、感覚がプロであることが評価につながりました。
だからこその「なかなか届かない壁も見えてきているはず」だから、自信をスキルに変えて次に進んでもらえたらとおもいます。
すっごい悔しいけど、次は絶対高い順位を取れるように努力して頑張りたい
AYUNOのコメント
AYUNOにしかできない雰囲気があるといいます。
その雰囲気は、もしかするとiCONZ全体で見ても唯一無二で、その存在感は大きいと期待されてます。
ファイナリスト第10位【RIA】山崎莉愛
10位のRIAに関しては「期待値」がポイントだったとOMIはいいます。
彼女の武器は、ステージに立った時の輝き方。
だけども至らない点もたくさんあるとも指摘されました。
その思いをしっかりキャッチしてほしいと評価されギリギリの10位!
ずっと順位が最下位だから、上に上がれるようにもっと頑張りたい
RIAのコメント
ただ、彼女はなぜか人を魅了する力を持っているんです。
「センター顔や」と言わせたりする魅力は、iCONZガールズグループの予想でもその魅力がなになのか詳しく調べた時に、分かりました。
あとRIAの強みはメンタルの強さにあります。
それは、タレントとしてはとても重要な要素だと言えます。
緊張してる仲間の中で、いちばん楽しそうに飛び跳ねてます。
日本武道館で行われた「iCON Z 2022 ~Dreams For Children~」のライブ映像と、
オーディションで誕生した4グループのオリジナル楽曲をパッケージ化!
応募総数48,000人! 最高・最大・究極・Z世代のZをキーワードに、エンタテインメントの新たな未来を創造するための才能発掘&プロデュースプロジェクト。
「iCON Z ~Dreams For Children~」。
日本武道館で行われた男性部門最終審査のパフォーマンスとEXILE TRIBEによるスペシャルライブ。
そしてJr.EXILEとコラボしたコラボパフォーマンスを映像化!
DVD2枚組+CD(スマプラ対応)
\送料無料1,457円18%オフ!/

▲ブルーレイDVD大特化セール▲
3rdミッション10人には入れなかった脱落者は?
やっとiCONZの環境に慣れてきたのにね。
みんなで一緒に行ったBBQお泊まり企画では、互いの想いや悩みを言い合って励まし合ったけど。
合格者10人がいれば、脱落するメンバーもいます。
iCONZ第三次審査(3rdMission)での脱落者 |
NOA(西原希亜) RINO(坂口梨乃) SHU(丸山柊) RIRIA(田中璃莉杏) ANON(吉村愛奏) |
今日のパフォーマンスに悔いはない
SHUのコメント
改めてパフォーマンスの素晴らしさと音楽が好きになったので夢を諦めず頑張りたい
RINOのコメント
次があるからと、そんなにすぐ立ち直れるれるものではないですし。
そんな言葉なんていらないと思うと思うんです。
この悔しさをバネにして、あの時こうでよかったって思えるようにするのは自分でするしかないと思うので、これからのみんなの未来に期待しています。
みんなそれぞれ素晴らしい才能を持ってるんだから、ここで諦めちゃダメ!
審査員コメント
と審査員から言葉をもらった脱落者のメンバー。
最期にOMIからこう付け加えられます。
本当にギリギリのギリギリまで悩みました、でもこれがオーデションです。
OMIコメント
夢を持って努力すると、こんなにも輝けて、こんなにも成長できるんだと。
前回15人だったときから、また5人が脱落してしまいました。
ただ、脱落者も今まで面倒見てきたLDHですので。
(ケミストリーのオーディションで脱落したATSUSHIがEXILEに加入して、ケミストリーを抜いて人気を得たのはあまりにも有名)
前回の脱落者のチェックは、私どものサイトで調査し、かなり盛り上がった2ndミッションの様子をiCONZガールズグループ合格者は?で確認できます。
iCONZガールズグループで三次審査の課題曲は?
iCONZオリジナル課題曲 |
『ONE BITE』 |
作曲者は音楽プロデューサーで今回のオーディション審査員のALYSAです。
第一グループのRverieには「こんなふうにパフォーマンスしてくれるとは思わなかった」と、驚きを隠せない様子。
この難しい曲をここまで乗りこなしてくれて、作曲した側としてすごく嬉しい!
ALYSAのコメント
とコメントしました。
また、3番目にパフォーマンスしたFoxiestを見てこうコメント。
RUANとUWAのRAP部分で一気に切り替わる部分で、ビートはほぼ変えてないのに、アーティストの方でどれだけ雰囲気を変えられるかというところが大切なんだけど。
ALYSAのコメント
このグループのこの二人が一番表現ができててよかったと絶賛しました。
韓国のアーティスト「ブラックピンク」を彷彿とさせるような、小悪魔的な大人の女性が表現されてます。
若いメンバーたちがどう乗りこなしていくかが、毎回の楽しみでもあります。
特に人気メンバーを調査した、iCONZガールズグループの予想の中の彼女たちが歌い踊ってる姿が見てみたいですね。
正式な配信を希望します。
iCONZガールズグループの放送調査まとめ
と言うことで今回も見てきました。
iCONZガールズグループの放送をネタバレ予想!三次審査10人の中でファイナル5人は誰?
こちらを調査してきました。
いかがだったでしょうか!
若い女性アーティストには可能性があります。
今回、合格したメンバーも次の最終審査、Final Missionが待ってます。
今回不合格のメンバーも、必ず未来があります。
夢を叶えることに遅いも早いもありません。
ていうか、LDHは落選した若きアーティストにも優しいじゃないですか!
違った形でのデビューを期待してますよ(^○^)
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。