今年はFIFAワールドカップ2022カタール開催の年です。
2大会ぶり4回目の出場のガーナ代表の有名な選手は誰?
スタメンやフォーメーションなども調査!
こちらを調べていきたいと思います。
2022年6月10日にはキリンカップサッカー2022第1戦がノエビアスタジアム神戸(兵庫県神戸市)で行われ、日本代表と対戦すしますね。
FIFA(国際サッカー連盟)ワールドカップカタール2022に出場する両チームのハイレベルな戦いがみられそうです。
そうなると気になってくるのが、ガーナ代表って強いの?
有名な選手とかいるの?スタメンはどの選手でフォーメーションはどんな感じ?
ですね!
それではみていきましょう。
【サッカー】ガーナ代表の有名な選手は誰?
FIFAワールドカップカタール大会ではグループHでポルトガル、韓国、ウルグアイを相手に決勝進出権を手に入れたいガーナ代表。
アフリカ勢4強入りに迫った2010年大会以降は下降線も辿っている、今予選の突破も幸運が味方したと言われてるようです。
1〜2月のモーションズカップで小国コモロに敗れ最下位に終わり。FIFAランクは60位とけして上位とは言えません。
それでも、中盤と前線には世界水準のタレントがいるようです。
今回w杯カタールでの公式試合球がこちらです。
性別、年齢、人種やナショナリズムに関係なく、あらゆる人々が一つになっていくことを願い、「世界をつなぐ旅が、ここからはじまる。」をデザインコンセプトに採用。
現代サッカーのプレースピードを連想させる多彩なカラーを使用しています。


ガーナ代表の有名な選手はいるの?
【ガーナ代表メンバー】世界水準FWのアユー兄弟
スウォンジーが、アンドレ・アユーを3年半契約、クラブ記録の移籍金1,800万ポンドでウェストハムから再獲得した。再び兄のジョーダンと兄弟揃ってのプレーとなる。ウェストハムには2016年に移籍金2,000万ポンドでスワンズから加入し、16/17年はシーズンはプレミアで15ゴールを決めていた(BBC) pic.twitter.com/xQbZqkZfdw
— belsize park (@route268) February 1, 2018
世界水準と言われているアユー兄弟。
アンドレ・アユー
|
兄アンドレはアサモア・ギャン選手が持つガーナ代表の最多出場まであと7試合。
21年夏のカタールへの移籍後も存在価値は高いまま。
最終予選には出場できなかったが合宿中の仲間を激励したそう。
弟のジョーダンも兄と揃ってFWに布陣。
ジョーダン・アユー
|
ただ弟はちょっと問題点があるようです。
緩急試合のドリブルで敵を抜き去るのはいいが、その後の判断が雑で度々好機をフイにしてしまうことからファンの評価は分かれるようです。
二人の父は元ガーナ代表でアフリカ年間最優秀選手に三度も選ばれ、FIFA100(ペレが選ぶ偉大なサッカー選手100人)に選出もされた選手です。

兄弟揃ってサラブレッドということですね!

父が成し遂げられなかった本大会出場で親孝行といったところでしょうか
【ガーナ代表愛の熱いスタメン】トーマスパーテイ
#日本代表 戦で得点者となったトーマス・パーテイとエマニュエル・ボアテング 🇬🇭
2人とも、A・マドリードとレバンテでレギュラーを張るガーナ代表の #ラ・リーガ プレーヤーです 🇪🇸 pic.twitter.com/sN1eBEgEow
— ラ・リーガ (@LaLigaJP) May 31, 2018
本戦にスタメン当確したMFのキープレーヤー。
MFのトーマス・パーテイ。
トーマス・パーテイ
|
絶対的な支柱に成長したと評価されてる。
守備系のMFながらガーナ代表ではハイペースで得点し、最終予選では気持ちを乗せた自身の中距離弾で本大会出場を手繰り寄せ、チームに貢献した重要メンバー。
3人以外にも、アフェナ・ギャン、スレマナ、ファタウといった期待の逸材がひしめいているようです。
ガーナ代表のフォーメーションは?
では、ガーナ代表のスタメンとフォーメーションを見ていきましょう。
上の図に書かれた選手が出場当確してる選手になります。
ガーナ代表がネーションズカップの最下位に終わった後、協会が前監督のライェバツを解任して最終予選で指揮を執ったのは助監督のアッドをこの2月に監督に昇格させた。
カタール大会で誰が指揮を取るかは決まってませんが、ミスからの失点が多い守備は改善していかないといけないようで。
システムは4-2-3-1と守備が厚めな印象の配陣ですね。
ワールドカップでのスタメンは?
【🇬🇭前日会見】「厳しい試合を提供したい」ガーナ代表監督とアトレティコMFトーマス、日本戦に意気込み《#キリンチャレンジカップ》https://t.co/Y2D51pSCGc
「日本がロシア・ワールドカップで良い試合ができるように」#トーマス・パルティ #アトレティコ・マドリー #日本代表 #daihyo #超WS pic.twitter.com/B7E3jjl3aT— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) May 29, 2018
ガーナ代表のスタメン予想を見ていきます。
FW アフェナ=ギャン
- 175㎝・75kg
- スピード・パワー・スキルの三拍子揃えたエース候補。
- 21年秋にローマのトップチームに昇格すると、セリエA3戦目で1試合2ゴールを記録。
FW ファタウ
- 177㎝・63kg
- 21年Uー20ネーションズカップで最優秀選手に選ばれた天才肌。
- 左脚のキャノン砲と超絶技巧のドリブルは一見の価値あり。
MF イドリス・ババ
- 185㎝・73kg
- 鋭く寄せては長い足と強い軸を生かしてボールを奪う。
- シンプルに展開するセントラルMF。
DF ギデオン・メンサー
- 178㎝・64kg
- 素早く駆け上がり、ピンポイントのクロスを供給する左SB
DF ダニエル・アマーテイ
- 186㎝・79kg
- ハードなチャージが持ち味。
- 複数のポジションを兼任できる数少ない一線級の一人
DF アレクサンダー・ジク
- 182㎝・74kg
- 必要とあらば中盤センターにも対応可能。
DF デニス・オドイ
- 178㎝・67kg
- 出生国のベルギー代表の右SBが今回の最終予選から代表変更。
- ベテランで堅実な働き。
GK ジョセフ・ウォラコット
- 188㎝・80kg
- イングランドのブリストル出身、元英国の正GK。
- W杯予選とネーションズカップにフル出場。
というメンバーがスタメンになるのではと予想できます。
あとは個人のコンディションや戦略などで、当落線上の選手との入れ替わりなどが考えられるでしょう。
当落線上の選手の情報は確定次第追記していきたいと思います。
今回の調査まとめ
今回は、ガーナ代表の有名な選手は誰?
スタメンやフォーメーションなども調査。
ということでいかがでしたでしょうか。
今回わかったこと。
ガーナ代表の有名な選手
|
ガーナ代表のスタメン予想
|
ガーナ代表のフォーメーション
|
ということで、ガーナ代表の魅力を詳しく調べてみました。
もちろん日本を応援しますが、相手国の情報を知るとより一層試合が面白くなります。
今後の試合結果なども随時追記していきますので、また立ち寄っていただくと嬉しいです。
ガーナ代表のように日本からするとランキングは下位かもしれないが、今後の可能性(伸びしろ)が充分あるチュニジアも2022年6月14日にキリンカップで日本と対戦します。
チュニジアの選手の特徴やスキルは【チュニジア代表の注目選手は誰?】の記事に詳しくまとめてまうので目を通しておいてください。
同じW杯2022に出場する、強豪ブラジル代表の情報はこちら【ブラジル代表スタメン2022年の予想!】で掲載させていただいてるので、併せて読んでいただくと年末のワールドカップが盛り上がること間違いなしです。
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。